木造 不動明王坐像

公開日 2012年10月04日

伊勢原の指定文化財

木造 不動明王坐像

木造 不動明王坐像写真
読み、指定、種別、数量、所有者、指定日一覧
よみ もくぞう ふどうみょうおうざぞう
指定 県指定重要文化財
種別 彫刻
数量 1躯
所有者 大山寺
指定日 昭和59年11月22日指定

 

 

詳細情報

木造不動明王坐像
像高 49.6センチメートル
材質 ヒノキ、寄木造り、彫眼

解説

大山寺に伝わる木製の不動明王坐像です。

左右の腕を曲げ、右手に宝剣(ほうけん)、左手に羂索(けんさく)を持っています。不動明王像の多くは、片目をつぶり、上下互い違いに歯牙(しが)を出していますが、この不動明王像は、両目を大きく見開き、歯牙を左右とも下に出しています。このような姿は平安時代初期から中期(8世紀~10世紀)の作風に見られます。

顔立ちは忿怒(ふんぬ)の相をしていますが、輪郭が丸く表現されているため、穏やかで柔らかな印象を受けます。

細身の体型、細く広い膝、なだらかな低い衣紋線(えもんせん)の表現方法などから平安時代後期(12世紀)の作と考えられています。

この木造の不動明王像は、鉄像の不動明王像よりも約200年前の作であり、鉄仏のモデルになったともいわれています。

お問い合わせ

文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615
このページの
先頭へ戻る