木造 薬師如来坐像

公開日 2012年10月04日

伊勢原の指定文化財

木造 薬師如来坐像

木造薬師如来坐像写真
読み、指定、種別、数量、所有者、指定日一覧
よみ もくぞうやくしにょらいざぞう
指定 国指定重要文化財
種別 彫刻
数量 1
所有者 宝城坊
指定日 大正6年4月5日指定

 

詳細情報

木造薬師如来坐像の大きさと材質・構造
像高 235.0センチメートル
材質・構造 寄木造(よせぎづくり) 、彫眼(ちょうがん) 、丈六仏(じょうろくぶつ)

解説

左手に薬壺(やっこ)を持ち、結跏趺坐(けっかふざ)をしています。

顔立ちは重厚で、引き締まった頬や眼、太い鼻筋に力強さが感じられます。バランスよく整った体はボリューム感に富み、衣は幾重にも連なり、ゆるやかにカーブしています。

関東地方には数の少ない「丈六仏」で、平安時代末期から鎌倉時代初期(12世紀末から13世紀初)に造られたと考えられています。ただし、頭部に古い手法が用いられているのに対し、顔立ちや体の表現には鎌倉時代の力強さが見られます。

結跏趺坐:足をあぐらのように組む座り方のこと。

寄木造:二つ以上の材を使って像を造る方法のこと。

お問い合わせ

文化財係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-74-5109
FAX:0463-95-7615
このページの
先頭へ戻る