公開日 2008年02月28日
更新日 2015年12月16日
車社会の定着や消費者ニーズの多様化など社会・経済環境の動向に加え、郊外への大型商業施設の立地などにより商店街から買物客が流出した状況が全国的にみられます。
伊勢原市では、小田急伊勢原駅周辺の中心市街地における活性化に向けたさまざまな動きがあります。この地域は、市内人口の約4割弱の人口規模を持つ商住混在地域であることや、大山参詣に代表される観光地としての高い認知度を持つことなどの活性化に向けた好材料を有しており、伊勢原市の「顔」、玄関口として重要な役割を担っています。
このような背景を踏まえて、商店街活性化に向けた方向性を明確化し、より具体性、実現性の高い取り組みについて商業者や行政の役割分担を示した「伊勢原市商業振興計画」を策定しました。市民との協働のもとで商業の活性化をめざすものです。
計画期間は、平成20年4月1日から平成25年3月31日までの5年間(5年間隔で見直し)となっています。
【伊勢原市商業振興計画】
一括ダウンロード(第1章~資料編まで)(PDFファイル:3.6メガバイト)
分割ダウンロード
- 表紙・目次(PDFファイル:29キロバイト)
- 第1章 「伊勢原市商業振興計画」の策定にあたって(PDFファイル:15キロバイト)
- 第2章 伊勢原市商業をめぐる状況(PDFファイル:66キロバイト)
- 第3章 アンケート調査結果からみた商店街にとっての課題(PDFファイル:221キロバイト)
- 第4章 伊勢原駅周辺商店街の活性化に向けた取り組み(PDFファイル:83キロバイト)
- 第5章 重点プロジェクト(PDFファイル:519キロバイト)
- 第6章 活性化に向けたまちのイメージ(PDFファイル:2.7メガバイト)
- 資料編 「伊勢原市商業振興計画」の策定経過(PDFファイル:22キロバイト)
お問い合わせ
経済環境部 商工観光課産業振興係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4732
FAX:0463-95-7613
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード