公開日 2013年02月04日
更新日 2023年05月11日
医療機関で医師から妊娠と診断されたら、妊娠届出をしてください。
安心して妊娠、出産、子育てができるように、母子保健のスタッフが応援をさせていただきます。
母子健康手帳交付窓口
子育て支援課(市役所1階9番窓口)
妊娠届出書とアンケートを記載していただきます。保健師・助産師等が面談を行い、妊産婦健診等費用補助券の交付、出産・子育て応援事業等のご案内をさせていただきます。お時間に余裕をもってご来庁ください。
交付時の持ち物
1.身分確認ができるもの:個人番号(マイナンバー)カード、運転免許証、パスポート、在留カード等
マイナンバーの利用に伴う子育て支援課の諸手続きについて[PDF:221KB]
妊婦本人以外の人が申請される場合は、委任状が必要となります。
2.出産応援金申請用:妊婦ご本人の振込口座が確認できるもの
妊娠中に伊勢原市に転入された方
転入前の市区町村で交付された「妊婦健康診査費用補助券」は、伊勢原市転入日以降は使用できなくなります。
伊勢原市で妊娠週数に応じた妊婦健康診等補助券を交付します。
前市区町村で発行された母子健康手帳と身分確認ができるものを持参し、子育て支援課窓口にご来庁ください。
妊産婦健康診査等助成について
妊娠届出時に、母子健康手帳と、妊産婦健康診査等費用補助券(「伊勢原市母子健康手帳別冊」)を交付します。
お母さんと赤ちゃんの健康を守るために、母子健康手帳を活用し、健康診査等をお受けください。
お父さんには父子手帳をお渡ししています。赤ちゃんの健康、発育にご活用ください。
- 母子健康手帳(親子健康手帳)と別冊
妊婦健康診査を受けましょう
母子健康手帳情報サイトには、妊娠・出産・子育て期に必要な知識がまとめられています。是非ご活用ください。
風しんの予防について
風しんの流行及び予防接種について掲載している、「神奈川県風しん撲滅作戦特設ページ」をご覧ください。
伊勢原市では風しん予防接種の費用の一部を助成しています。詳しくは、「風しん予防接種の費用を一部助成します」をご覧ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード