公開日 2014年04月23日
更新日 2019年07月02日
- 伊勢原市下水道計画の概要
伊勢原市下水道計画の概要 単独公共下水道 流域関連公共下水道 合計 中央西部処理区 東部処理区 計画面積(ヘクタール) 1,240
(736)650
(552)1,890
(1,288)計画人口(人) 67,800
(55,530)30,300
(28,590)98,100
(84,120)計画汚水量
(日最大)立方メートル/日55,100
(49,250)21,884
(17,231)76,984
(66,481)上段:全体計画
下段:(事業計画(認可))
- 伊勢原市の市街化区域内整備率(平成30年度末)
約87.2%
- 全体計画
伊勢原市の下水道は、概ね渋田川より西側を単独公共下水道、東側を流域関連公共下水道として計画しております。
汚水処理方式は共に分流式です。- 単独公共下水道
単独公共下水道とは、一つの市町村区域の中で下水を集める管渠と、これを処理する終末処理場を有する下水道のことです。伊勢原市の単独公共下水道事業は、昭和52年に都市計画決定をし、736ヘクタールの事業認可を得て事業を進めています。
- 流域関連公共下水道
流域関連公共下水道とは、2市町村以上にまたがり、県が管理する流域下水道に接続する下水道のことです。伊勢原市は、昭和46年に都市計画決定をし、相模川流域下水道右岸処理区の一部として552ヘクタールの事業認可を得て事業を進めています。
- 単独公共下水道
お問い合わせ
土木部 下水道経営課計画係
住所:伊勢原市神戸120番地アクアクリーンセンター
TEL:0463-92-3341
FAX:0463-95-0981