公開日 2021年01月01日
更新日 2022年10月05日
窓口案内
市民協働課 市民協働係
所在地 | 〒259-1188 伊勢原市田中348番地 本庁舎1階2番窓口 |
---|---|
電話番号 | 0463-94-4714 |
ファックス番号 | 0463-97-4321 |
窓口時間 | 平日:午前8時30分~午後5時 |
市民協働課 交通防犯対策係
所在地 | 〒259-1188 伊勢原市田中348番地 本庁舎1階2番窓口 |
---|---|
電話番号 | 0463-94-4715 |
ファックス番号 | 0463-97-4321 |
窓口時間 | 平日:午前8時30分~午後5時 |
市民協働課 市民文化会館係
所在地 | 〒259-1188 伊勢原市田中348番地 市民文化会館 |
---|---|
電話番号 | 0463-92-2300 |
ファックス番号 | 0463-94-8400 |
窓口時間 | 開館日:午前8時30分~午後5時 |
お問い合わせは「市へのお問い合わせ」のページをご利用ください。
市民協働
- いせはら市民活動サポートセンター条例の一部を改正する条例(案)のパブリックコメントの結果について
- NPO法人に対する寄附促進のための制度
- 医療通訳派遣システム事業(いりょう つうやく はけん システム じぎょう)
- 提案型協働事業制度
- いせはら市民活動サポートセンター(外部リンク)
- コミュニティセンター・大田ふれあいセンターの管理運営
- 市民活動災害補償制度
- パブリックコメントについて
- 市民参加推進指針
- 市民活動促進指針
- 自治会(地域を支える自治会に関するページ)
- 自治会連合会について
平和事業
市民文化会館
交通安全
交通安全運動の紹介
- 春の全国交通安全運動(4月6日~15日)
- 夏の交通事故防止運動(7月11日~20日)
- 秋の全国交通安全運動(9月21日~30日)
- 年末の交通事故防止運動(12月11日~20日)
- 新入学児童・園児を交通事故から守る運動
- 5月「自転車マナーアップ強化月間」
- 6月「二輪車交通事故防止強化月間 暴走族追放強化月間」
- 10月「首都圏放置自転車クリーンキャンペーン月間」
- 12月「飲酒運転根絶強化月間」
防犯
駐輪場・放置自転車
その他
- 開発事業の基準について
- 集会所の整備基準
- 駐車場・駐輪場施設整備基準
- 防犯灯施設整備基準
主な業務
- 住民自治組織の育成に関すること。
- 地域集会施設の運営管理に関すること。
- コミュニティセンターの運営管理に関すること。
- 市民活動に関すること。
- 市民活動サポートセンターの運営管理に関すること。
- 市民協働の推進に関すること。
- 国際交流の推進に関すること。
- 多文化共生の推進に関すること。
- 姉妹都市に関すること。
- 国連及び平和に関すること。
- パブリックコメントに関すること。
- 市民文化会館に関すること。
- 交通安全及び防犯対策の総合的企画及び調整に関すること。
- 交通安全及び防犯運動の推進に関すること。
- 交通安全及び防犯団体の指導育成に関すること。
- 放置自転車対策に関すること。
- 市営自転車等駐車場の管理運営に関すること。