公開日 2015年01月03日
更新日 2023年04月25日
窓口案内
所在地 | 〒259-1188 伊勢原市田中348番地 本庁舎1階1番窓口 |
---|---|
電話番号 | 人権・男女共同参画推進係:0463-94-4716 広聴相談係:0463-94-4717 |
ファックス番号 | 0463-92-9009 |
窓口時間 | 平日:午前8時30分~午後5時 |
お問い合わせは「市へのお問い合わせ」のページをご利用ください。
お知らせ
人権推進事業
- 伊勢原市人権施策推進指針(改定版)
- 人権施策推進委員会
- 人権相談
- 児童虐待・DVなどの相談
- 伊勢原市中学生人権作文募集事業について
- 伊勢原市中学生人権ポスター募集事業について
- インターネットに関わる人権侵害について
- 性的少数者(性的マイノリティ)の人権
- 性の多様性に関するWebアンケート調査結果
- 新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について
男女共同参画推進事業
- 男女共同参画社会ってなんだろう?
- 男女共同参画推進委員会
- 男女共同参画プラン策定委員会
- 第3次伊勢原市男女共同参画プランを策定しました
- 第2次伊勢原市男女共同参画プランの点検・評価について
- いせはら男女共同参画フォーラムについて
- 男女共同参画社会を考える情報誌「ききょうフォーラム通信」
- ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)について
- オンラインで受講できる男女共同参画講座等のご案内
- 審議会等への女性の参画状況
- 女性のための相談窓口
- 男女共同参画関連リンク集
市民相談
消費生活
- 最新のリコール情報がわかりやすく掲載されています。詳細は、消費者庁リコール情報サイト(外部リンク)をご覧ください。
- 貸金業法が大きく変わりました。詳細は、金融庁ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
- 貸金業法改正に伴う悪質商法に注意しましょう。詳細は、消費者庁ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
- 催眠商法(SF商法)にご注意を
- 伊勢原市消費生活センターのご案内
- 「リサイクル伝言板」のご案内
- 架空請求・不当請求に注意を
広聴
主な業務
- 人権に関する施策の企画、推進及び連絡調整に関すること。
- 人権啓発に関すること。
- 同和対策に関すること。
- 人権擁護委員に関すること。
- 人権相談に関すること。
- 男女共同参画に関する施策の総合的企画、調整及び推進に関すること。
- 市民相談に関すること。
- 消費生活保護行政に関すること。
- 消費生活センターに関すること。
- 公益通報者保護制度(外部の労働者からの通報に係るもの)に関すること。
- 犯罪被害者等支援の総合的な調整に関すること。
- 広聴活動の総合的企画及び調整に関すること。
- 広聴事業の立案、実施及び処理に関すること。