公開日 2014年10月15日
更新日 2022年06月28日
あなたの自転車やオートバイがねらわれています!
盗難被害のなかで多いのが、自転車盗やオートバイ盗です。特にカギのかかっていない自転車盗難が急増しています。
自転車を盗む犯人の多くは、歩くのが面倒くさいといった簡単な動機からです。
被害にあわないために次のことを守りましょう
-
ツーロックをしましょう !
- 自転車から離れるときは、ちょっとの間でも必ず鍵をかけましょう。
- オートバイは、エンジンキーを抜いて、ハンドルロックをかけ、チェーン錠やワイヤー錠などでツーロックをしましょう。
-
自転車・オートバイを放置するのは止めましょう !
- 夜は、家の敷地内に入れ、マンションなどの駐輪場でも必ず鍵をかけ、路上や軒下などに置きっぱなしにするのはやめましょう。
-
自転車の防犯登録をしましょう !
- 盗難自転車や放置自転車が発見された場合、防犯登録から早く所有者に返還されます。
- 自転車で走行中に事故にあった場合、防犯登録から家族等への連絡に役立ちます。
- 自転車を盗もうとする者に対して、防犯登録により防犯効果があります。
- 防犯登録は、「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」により義務化されています。
お問い合わせ
市民生活部 市民協働課交通防犯対策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4715
FAX:0463-97-4321