防犯のポイント 特殊詐欺

公開日 2014年10月15日

更新日 2023年03月08日

家族をかたるオレオレ詐欺

『オレオレ詐欺』の被害にあわないために!!

  • 家族だけの「合い言葉」を決めましょう。
  • 電話を切ってまず冷静になりましょう。
  • あらかじめ息子などとの連絡先【自宅電話、携帯電話、勤務先電話】をメモしておいて、電話口の目の届く場所に貼っておきましょう。
  • 「電話番号が変わった」と知らせてきたら「オレオレ詐欺」です。一人で判断しないで、必ず家族や警察などに相談しましょう。
  • 警察官や銀行員を名乗って、キャッシュカードの暗証番号を聞いてくるのは「オレオレ詐欺」です。教えないで警察に通報しましょう。

 

オレオレ詐欺の手口

  • 息子・孫を名乗って「風邪をひいて声が変わった」「新しい携帯電話にして番号が変わった。新しい番号に変えておいて」と電話があり、その後振り込め詐欺
  • 「小切手の入ったカバンを電車内に置き忘れてしまった。今日中に現金が必要だ。現金を用意できないと会社をクビになる」
  • 「上司が半分出してくれるので、半分なんとか用意できないか」と電話が入り、相手が信用したところで現金を用意させます。
  • 自宅または自宅近くの駐車場、駅などを現金受け渡し場所として指定し、同僚、部下を名乗った者を向け現金を受け取けとらせる【自宅受け取り型】の手口がほとんどです。
  • このような電話があったら、必ず息子や孫の元の携帯電話番号にかけて確認するか、警察に相談してください。
  • また、電話で警察官などをかたって「あなたの口座が犯罪に利用されています。預貯金の払い戻しを防ぐため暗証番号を教えてください。」と言って暗証番号を聞き出してきます。その後、銀行協会などを名乗る者から「このままでは口座が使えなくなります。別な口座を作って現金を移し替えなければ、入金も払い戻しもできなくなります。口座を作るにはキャッシュカードが必要です。これからキャッシュカードを預かりに行きます。」と電話が入り、自宅にキャッシュカードを受け取りに来ます。キャッシュカードを渡すと、受け取りに来た男は、その足で近くのATМで現金を引き出して騙し取るという手口があります。
  • このような電話があったときに、絶対に暗証番号を教えたり、キャッシュカードを渡したりしないでください。警察が電話で暗証番号などを聞くことは絶対にありません。
  • 最近は、役所を名乗って還付金をだまし取る「還付金詐欺」、金融機関や警察を名乗ってキャッシュカードをだまし取る「預貯金詐欺」や「キャッシュカード詐欺」の被害が増加し、息子じゃない人から電話がきて、だまされるケースが多くなっています。                                                                           「息子じゃないけど」警察官、役所の職員、銀行員を名乗り、電話で                                                                        キャッシュカードを預かる                                                                                            ATMで還付金の手続きを                                                                                              有料サイトの料金が未払い                                                                                             という話は、全部ウソ、だまされないでください。
  • キャッシュカード手交型とは、                                                                                           デパート店員や銀行協会、警察官などを装い、                                                                                      「あなたのカードが不正に使われている。」                                                                                    「詐欺グループを捕まえたら、あなたの個人情報が出てきた。」                                                                            などと電話をかけてきます。その後、                                                                                       「あなたの口座が悪用されている。」                                                                                       「キャッシュカードを新しくしましょう。」                                                                                     などと言って、キャッシュカードを用意させ、被害者宅を訪れた、金融庁職員や警察官などを装う犯人が、                                                      「キャッシュカードを預かる。」                                                                                        「キャッシュカードを新しくします。」と言って、キャッシュカードをだまし取る手口です。
  • キャッシュカードすり替え型とは、                                                                                         被害者宅に犯人が来るところまでは、キャッシュカード手交型と同じですが、すり替え型では、犯人が持参した封筒に、キャッシュカードと暗証番号を書いた紙を入れさせ、その後、開けられないように                  「封印をするので、印鑑を持って来てください。」                                                                                  と言って、印鑑を取りに行かせ、被害者が離れた隙に、別のカードが入った偽物の封筒とすり替え、偽物のカードが入った封筒を、被害者に保管させ、本物のカードが入った封筒は、犯人が持って行ってしまう手口です。

 

市役所や社会保険庁をかたる還付金詐欺

『還付金詐欺』の被害にあわないために!!

  • 市役所や社会保険庁など公的機関・電力会社からの還付の手続きは、ATM(現金自動預払機)ではできません。
  • 「還付金があります」と言われても、絶対にATMには行かないようにしましょう。
  • 電話があったら、まず、家族、警察に相談しましょう。

 

その他の振り込め詐欺

『架空請求詐欺』の被害にあわないために!!

  • 利用した覚えがなければ現金を払わず、請求を受けてもはっきり断る。
  • 相手に連絡しないこと。
  • 見覚えのない送信元からのメールに表示されているアドレスには、絶対にアクセスしないこと。
  • まず、警察、消費生活センター(市役所1階)に相談しましょう。

 

『融資保証金詐欺』の被害にあわないために!!

  • 正規の貸金業者では、保証金や借入金データの抹消など、いかなる名目であっても、融資を前提に現金を振り込ませることはありません。
  • 保証金などを要求されたら、まずは警察、消費生活センター(市役所1階)などに相談しましょう。

 

関連ワード

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課 交通防犯対策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4715
FAX:0463-97-4321
お知らせ:問い合わせメールはこちら
このページの
先頭へ戻る