公開日 2015年10月19日
更新日 2021年08月19日
伊勢原市消費生活センターには、高額な健康食品を買わされたといった相談が寄せられています。
相談事例
近所の空き倉庫で、無料の食品や日用品をもらえるので行ってみたら、持病に効く高額な健康食品を購入することになり解約したい。
アドバイス
- 無料の商品をもらって得した気分になったり、店員と親しくなったりして通いつめ、気づいたら大金をつぎこんでいたということが少なくありません。
- 期間限定の店舗なので、あとで解約したいと思っても、業者と連絡がつかないというケースもあります。
- 「無料」「今だけ」などと勧誘されたり、知り合いに誘われたりしても、安易に契約しないようにしましょう。
問い合わせ先
伊勢原市消費生活センター
- 電話:0463-95-3500
- 相談日時:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時30分~午後4時
(正午~午後1時を除く)
- 相談方法:電話か窓口
- ところ:市役所1階 人権・広聴相談課
かながわ中央消費生活センター
- 電話:045-311-0999
- 相談日時:月曜日~土曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時30分~午後4時30分 (緊急事態宣言の発出に伴う当面の間)
- 相談方法:電話か窓口
- ところ:かながわ県民センター6階 (横浜駅西口)
※日曜日及び祝日の相談については、全国共通の電話番号「消費者ホットライン」をご利用ください。
電話番号:(局番なし)188
相談日時:日曜日、祝日の午前10時から正午まで、午後1時から午後4時まで
※PHS、IP電話、プリペイド式携帯電話からはご利用いただけません。
関連リンク(外部リンク)
お問い合わせ
市民生活部 人権・広聴相談課広聴相談係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4717
FAX:0463-92-9009