公開日 2019年07月31日
更新日 2020年05月27日
- 平成30年7月豪雨の教訓を踏まえ、平成31年3月29日に国の「避難勧告等に関するガイドライン」が改定されました。
- 改定後のガイドラインでは、住民等が情報の意味を直感的に理解でき、適切な避難行動をとることができるよう、5段階の警戒レベルが導入され、また、避難行動等が明確化されました。
- これを踏まえ、今後、本市において避難情報を発令する際は、警戒レベルを用いてお知らせします。
警戒レベル |
避難行動等 |
避難情報等 |
発令・発表 |
---|---|---|---|
警戒レベル5 |
既に災害が発生している状況です。 |
災害発生情報 |
市が発令 |
警戒レベル4 |
速やかに避難先へ避難しましょう。 |
避難勧告 |
市が発令 |
警戒レベル3 |
避難に時間を要する人とその支援者は避難をしましょう。 |
避難準備・高齢者等 |
市が発令 |
警戒レベル2 |
避難に備え、ハザードマップ等により、 |
洪水注意報 |
気象庁が発表 |
警戒レベル1 |
災害への心構えを高めましょう。 |
早期注意情報 |
気象庁が発表 |
- 災害への危険度に応じた避難行動をとりましょう。
- 屋外で放送される防災無線は、大雨・暴風のときや、窓を閉め切っていたりすると、放送内容が聞こえにくい場合がありますので、併せて、市ホームページやいせはらくらし安心メールで、避難情報や避難場所の詳細を確認してください。
今後の避難情報の発令方法
避難勧告等の避難情報を発令する場合、警戒レベルと併せてお伝えします。
【発令方法の例】
- 例1:市役所からお知らせします。避難準備・高齢者等避難情報「警戒レベル3」を発令しました。
- 例2:市役所からお知らせします。避難勧告「警戒レベル4」を発令しました。
お問い合わせ
企画部 危機管理課危機管理係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4865
FAX:0463-95-7613