公開日 2020年03月27日
更新日 2023年04月04日
「子育て世代包括支援センター(利用者支援事業:母子保健型)」とは
「子育て世代包括支援センター」(以下「センター」という。)は、本市で安全・安心に子を産み育てていただくため、子育て世代の皆様を包括的にサポートさせていただく機関です。
センターでは、妊産婦や乳幼児の健康の保持・増進に関して、保健師や助産師、栄養士などの専門職が、妊娠期から就学前までの子育て期にわたり切れ目のない支援を提供します。
また、母子保健に関する支援を通じて、それぞれの妊婦やお子さん、ご家庭に寄り添いながら、関連する子育て支援や福祉の機関等とも連携しながら、総合的なサポートにつなげていきます。
お母さんやお子さんの心身の健康、子育てに関する悩みや困りごとなどがあれば、どうぞお気軽にセンターへご相談ください。
センターの設置場所など
子育て支援課(市役所本庁舎1階の9番窓口)に相談窓口としての拠点を置き、関係する事業については、公民館等の公共施設などで実施します。
センターが支援する対象者
市内にお住いの妊産婦や乳幼児、その家族(以下「妊産婦等」という。)が支援の対象です。
センターの基本的な取り組み
妊娠、出産、産後、子育ての期間を通じて、主に次の基本的な事項に取り組みます。
- 妊産婦等の母子保健及び子育てに関する支援に必要となる実情を継続的に把握します。
- 妊娠期から就学前までの子育て期にわたり切れ目なく支援するため、妊産婦等からの各種の相談に応じます。
- それぞれの妊産婦等の状況に応じて、支援プランなどを作成します。
- 保健所や医療機関、関係する福祉機関などとの連絡調整を行います。
- 各種の健康診査や教室などの母子保健事業を実施します。
センターの具体的な取り組み
センターでは、妊産婦等のライフステージに応じて各種の相談に応じるほか、主に次の事業などに取り組みます。
妊娠期 | 出産・産後期 | 子育て期 |
---|---|---|
|
|
|
こちらのリーフレットもご覧ください(クリックすると開きます)
関連する市情報サイトのリンク先を集めました
お問い合わせ
子ども部 子育て支援課母子保健係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4637
FAX:0463-95-7612
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード