公開日 2020年08月17日
更新日 2020年08月20日
「子育て支援センター(フリースペース)」「つどいの広場なるせ」「つどいの広場ひびた」「子育てひろば」は、新型コロナウイルス感染症対策として、予約制にて運営しています。感染症対策を踏まえた利用方法は次の通りです。各開催場所により異なりますので、御注意ください。
御利用のみなさまには御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力をお願いします。
子育て支援センター(フリースペース)
- 開催日時
月曜日~金曜日(祝祭日はお休み)です。ただし、育児教室開催日は午後のみ、離乳食教室開催日は午前のみとなります。詳しくは日程表をご覧ください。
R2-フリースペース4~9月日程表[PDF:278KB]
R-2フリースペース10~3月日程表[PDF:262KB]- 1回目 午前10時~10時50分
- 2回目 午前11時~11時50分
- 3回目 午後1時~1時50分
- 4回目 午後2時~2時50分
- 5回目 午後3時~3時50分
*誕生会・赤ちゃんとこれからママ・製作等イベントは、令和3年3月末まで中止とします。
*誕生月のお子さんには誕生カードをプレゼントしていますので、スタッフにお知らせください。
*子育て支援センターご利用のみなさまに「親子で作ろう!」の製作キットをプレゼントしています。季節の装飾やおもちゃなど、御家庭で簡単に製作を楽しめます。
- 利用方法
- 1回50分の入れ替え制、各回4組の利用とします。
- 1組は1家族、大人は2名まで(利用対象年齢であれば、子どもの人数は制限しません。)
- 1日1回の利用とさせていただきます。
- 予約制です。希望日前日(午前9時~午後5時)から当日(午前9時~利用時間)までに電話で予約をしてください。【電話受付】0463-74-5558(子育て支援センター事務局)
*月曜日の予約は前の週の金曜日から受付します。
*キャンセル待ちの対応はありません。
つどいの広場なるせ
- 開催日時:毎週月曜日・水曜日・金曜日 つどいの広場なるせR2 日程表[PDF:592KB]
- 1回目 午前9時30分~10時20分
- 2回目 午前11時~11時50分
- 3回目 午後1時~1時50分
- 4回目 午後2時30分~3時20分
*誕生会・赤ちゃんとこれからママ・製作等イベントは、令和3年3月末まで中止とします。
*誕生月のお子さんには誕生カードをプレゼントしていますので、スタッフにお知らせください。
- 利用方法
- 1回50分の入れ替え制、各回2組の利用となります。
- 1組は1家族、大人は1名まで(利用対象年齢であれば、子どもの人数は制限しません。)
- 1日1回の利用とさせていただきます。
- 予約制です。希望日当日の午前9時10分から利用時間までに、電話で予約をしてください。【電話受付】080-5177-3851(つどいの広場なるせ)
*キャンセル待ちの対応はありません。
つどいの広場ひびた
- 開催日時:毎週火曜日・木曜日・金曜日 R2つどいの広場ひびた 日程表[PDF:591KB]
- 1回目 午前10時~11時30分
- 2回目 午後1時30分~3時
*誕生会・赤ちゃんとこれからママ・製作等イベントは、令和3年3月末まで中止とします。
*誕生月のお子さんには誕生カードをプレゼントしていますので、スタッフにお知らせください。
*つどいの広場ひびたをご利用のみなさまに「親子で作ろう!」の製作キットをプレゼントしています。季節の装飾やおもちゃなど、御家庭で簡単に製作を楽しめます。
- 利用方法
- 1回90分、各回2組の利用となります。
- 1組は1家族、大人は1名まで(利用対象年齢であれば、子どもの人数は制限しません。)
- 1日1回の利用とさせていただきます。
- 予約制です。希望日前日(午前9時~午後5時)から当日(午前9時~利用時間)までに電話で予約をしてください。【電話受付】0463-74-5558(子育て支援センター事務局)
*キャンセル待ちの対応はありません。
子育てひろば
- 開催場所及び開催日 *【 】は受け入れ組数
- 板戸児童館 第1水曜日・第3金曜日【2組】
- 伊勢原南公民館 第1金曜日・第3水曜日【4組】
- 大田公民館 第1・第3木曜日【2組】
- 成瀬公民館 第2・第4木曜日【2組】
- 中央公民館 第2・第4水曜日【4組】
- 高部屋公民館 第1・第3火曜日【4組】
子育てひろばR2 日程表[PDF:638KB]
- 開催時間:午前10時30分~11時30分(全開催場所共通)
- 利用方法
- 全開催場所の利用時間は60分、受け入れ組数は開催場所により異なります。(「1. 開催場所及び開催日 *【 】は受け入れ組数」をご覧ください。)
- 1組は1家族、大人は1名まで(利用対象年齢であれば、子どもの人数は制限しません。)
- 予約制です。希望日前日(午前9時~午後5時)から当日午前11時までに電話で予約をしてください。
*誕生月のお子さんには誕生カードをプレゼントしていますので、スタッフにお知らせください。
*子育てひろばをご利用のみなさまに「親子で作ろう!」の製作キットをプレゼントしています。季節の装飾やおもちゃなど、御家庭で簡単に製作を楽しめます。【電話受付】0463-74-5558(子育て支援センター事務局)
*キャンセル待ちの対応はありません。
子育て支援センター事業共通、感染症対策を踏まえた利用時のお願い
- 利用前にトイレ、手洗いを済ませ、入口にて手指の消毒をお願いします。
- 入口で検温をさせていただきます。体温が37.5度以上、または平熱より1度超過している人や、鼻水・咳・発疹等の症状がある場合は、利用をお控えいただきます。
- 飛沫分散防止のため、大人はマスクの着用をお願いします。(窒息、熱中症等のリスクがあるため、お子様はマスクの着用は必要ありません。)
- 通常のおもちゃは数を制限し、1組ごと専用のおもちゃとして貸し出します。お子様が手に持ち、舐めやすい玩具(乳児用玩具)は持参してください。(貸し出したおもちゃは、1回ごとに消毒します。)
- 感染防止のため、布製のマットの使用を中止しています。ベビーベッドを利用する月齢の低いお子様の保護者は、敷物(バスタオル等)を持参してください。(利用者の入れ替え時に、床やマットの消毒をしています。)
- リサイクルコーナーは、令和3年3月末まで中止とします。(ご提供の受付もしません。)
子育てに関する電話相談は、通常どおり実施していますので、お気軽にご利用ください。
電話番号 0463-95-8181
相談時間 午前9時30分~正午・午後1時~4時30分
月曜日~金曜日(祝祭日はお休みです)
子育て支援センターに関するお問い合せ
子育て支援センター(市役所分室内)
住所:伊勢原市田中323 市役所分室
電話:0463-74-5558(直通)、0463-95-8181(相談専用)
ファクシミリ:0463-93-8389
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード