公開日 2021年04月19日
毎月 19 日は食育の日。市では食にまつわる情報を発信しています。
朝食は毎日、召し上がっていますか?
朝食を食べると脳やからだにエネルギーが補給され、1日を元気にスタートできますね。体温が上昇し、脳や内臓も活動的になります。朝、食べる習慣がない人は、まずは牛乳、野菜ジュース、スープなどの飲み物や、くだもの(バナナやぶどうなど)から始めてみませんか。夜のうちに、自分の好きなメニューを用意しておくというのも、目覚めをよくする一つの方法になりますね。すでに食べる習慣がある人は、内容をさらに充実してみてはいかがでしょうか。
【朝食内容を充実させるために】
(1)主食のバリエーションを増やす。
パンやシリアル、炊きたてごはんや冷凍のごはん、麺類やもちなど日替わりで食べるのも楽しいですね。
(2)主菜+副菜のおかずを組み合わせる。
今月ご紹介する4つのレシピは、主菜(肉、魚、大豆製品、卵など)と一緒に野菜をしっかり食べることができるものばかりです。ぜひ作ってみてください。
◇今月のレシピは、令和2年度の食育料理コンテスト小学生の部で入賞した4つのレシピを紹介します( テーマ: 野菜を使った朝食にふさわしい一品料理)。
伊勢原市役所のfacebookにも食育情報を月1回程度アップしています。よろしければ、「いいね!」や「シェア」をしていただけると幸いです。
お問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課地域医療係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4616
FAX:0463-93-8389