みんなでまもろう!どうろのやくそく

公開日 2021年10月12日

更新日 2021年11月29日

みんなでまもろう!どうろのやくそく

どうろのやくそくをしって、まもろう

みんながいつもとおるどうろは、くるま、バイク、じてんしゃ、あるいているひとがつかっています。

どうろには、つかっているみんながこうつうじこにあわずに、あんぜんにつかえるようにルールがきまっています。

みんなでどうろのルールをべんきょうしましょう。

どうろのルールをまもって、おうちのひとのいうことをまもって、こうつうじこにあわないようにしましょう。

【保護者の方へ】

ここでは子どもに向けた最低限知っておいて欲しい交通ルールを紹介しています。

お子さんが疑問を感じた時には、保護者の方からルールの説明をし、疑問の解消・理解の促進を助けてあげてください。

どうろをわたるときの4つのやくそく

どうろをわたるときは、4つのやくそくをかならずまもろう!

1.とまる!
どうろのまえでとまろう!
2.みる!
くるまがこないかよくみよう!
3.きく!
くるまのおとをきこう!
4.まつ!
くるまがとおりすぎるまでまとう!

【保護者の方へ】

基本的に未就学の子ども、小学校の新入学生は保護者のいない状態や、子どもたちだけの状態で道路に出ることに慣れていません。

このため、なるべく危険がない道路の渡り方として、4つのルールを守るように教えてあげてください。

どうろのだいじなルール

どうろには、どうろをわたるときいがいにも、だいじなルールがあります。

みんなでまもって、こうつうじこにあわないようにしましょう!

おうだんほどうはてをあげてわたろう!

おうだんほどうをわたるときは、くるまやオートバイからみえるようにてをあげてわたろう!
【保護者の方へ】
子どもたちは背が低いため、青信号で横断歩道を渡っているでも自動車・オートバイなどから見えづらい傾向にあります。
信号を守って横断歩道を渡ることはもちろん、自分の存在を伝えるために横断歩道を渡るときには手を挙げるよう教えてあげてください。


 

あかしんごうはとまろう!

しんごうがあかのときは、かならずとまってまとう!
【保護者の方へ】
信号機が赤の時に横断歩道を渡る行為は大変危険です。
信号機を必ず守るよう、お子さんに教えてあげてください。


 

あおしんごうでもかくにんしよう!

あおしんごうでもくるまがきていないかかくにんしよう!
【保護者の方へ】
自動車やオートバイの中には、赤信号直前に猛スピードで交差点に進入して走り去る者、スピードの出しすぎで止まり切れずに交差点に進入してくる者がいます。
こうした自動車やオートバイの危険な運転によってお子さんが交通事故に巻き込まれないように、青信号でも周りをよく見て周囲の安全を確認してから横断歩道を渡るよう教えてあげてください。

どうろにとびだすのはやめよう!

どうろにはぜったいにとびだしてはいけません!くるまはきゅうにとまれません!
【保護者の方へ】
車、オートバイの運転手は、突然飛び出してきた子どもや、死角から飛び出してきた子どもに対応できず、ブレーキが間に合わないことがあります。
公園や自宅敷地などで遊んでいるときには、道路に飛び出さないよう教えてあげてください。

どうろであそぶのはやめよう!

どうろでのボールあそび
どうろへのらくがき

どうろであそぶのは、ぜったいにやめましょう!

くるまがちかづいてきても、わかりません。

【保護者の方へ】
道路や駐車場で遊んだいると夢中になってしまい、近づいてきている車に気づかずに衝突事故が発生してしまう恐れがあります。
子どもたちには、道路ではなく公園など、自動車・オートバイなどの通らない場所で遊ぶよう教えてあげてください。

じてんしゃにのるときはヘルメットをかぶろう!

いのちをまもるために、じてんしゃにのるときはヘルメットをかぶり、プロテクターをつけましょう!
【保護者の方へ】
13歳未満の児童が自転車を利用する際には、保護者は児童にヘルメットを着用させる努力義務が道路交通法第63条の11に定められています。
自転車運転者の死亡事故のうち、58%が頭部の損傷によるものという統計結果や、ヘルメット着用時と比べた非着用時の致死率が約3倍になっているというデータもあります。(警察庁調べ)
このため、13歳未満の児童が自転車を運転する際には、ヘルメットを着用させてください。
また、万が一の事故の際に、重症を避けるためにはプロテクターの着用も有効です。

 

 

 

 

 

 

おうちのひと、おともだちといっしょにべんきょうしよう!

いつもみんなのあんぜんをまもってくれているおまわりさんが、きょうかしょをつくってくれました。
おうちのひとや、おともだちといっしょにべんきょうして、どうろのおやくそくをみんなでまもろう!

【保護者の方へ】

ここでは、神奈川県警察本部交通総務課が作成・公開している交通安全キッズスクールの資料を紹介します。
信号・横断歩道に関するものや、チェックシートなどがありますので、ホームページ上だけではなく、是非ご家庭での交通安全教育にお役立てください。

(提供)

  • 神奈川県警察本部交通総務課
  • 神奈川県警察伊勢原警察署

 

たいせつなおやくそく

しんごうのおやくそく
おうだんほどうのわたりかた
どうろのおやくそく

 

交通安全チェックシート

おうちのひと、おともだちとべんきょうしよう!
保護者の方へ 特に注意して欲しい事が記載されています。
是非ご確認ください。
保護者の方へ 指導する際の資料として使えるものです。

関連ワード

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課 交通防犯対策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4715
FAX:0463-97-4321
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る