峰岸下自治会ニュース(令和3年度)

公開日 2022年05月02日

峰岸ふれあい公園で「お焚き上げ」をしました

令和4年1月14日(金曜日)峰岸ふれあい公園の広場で峰岸上・下自治会共催の「お焚き上げ」を行いました。今年も新型コロナウイルス感染症の拡大が止まらないことから、「お焚き上げ」のみを自治会役員で行いました。昨年と同様に正月飾りなどを焚き上げ、新型コロナウイルス感染症の撲滅と無病息災を願いました。

峰岸ふれあい公園
今年の様子1
今年の様子2
今年の様子3

来年こそは、この令和2年開催時のようにお正月飾り・御札等のお焚き上げとだんご焼きによる「どんど焼き」を実施できますように願っています。

開催の様子1
開催の様子2

緊急一時避難場所に小山公園を追加します

現在緊急一時避難場所は峰岸上と峰岸下の2自治会が共用の峰岸ふれあい公園となっています。自主防災会では1か所に避難者が密集する可能性があることから小山公園(東海大学病院りんどう寮隣接)を市危機管理課とみどり公園課の協力により緊急一時避難場所に追加することができました。今後は2か所の緊急一時避難場所となります。
 自治会内防災支援ブロックの5ブロックのみなさんは小山公園に避難するようお願いいたします。

  1. Dブロック(15・29・30組)
  2. Eブロック(4・13・20組)
  3. Fブロック(14組)
  4. Hブロック(6・7組)
  5. Oブロック(8・9・32組)

他のブロックのみなさんは従来通り峰岸ふれあい公園に避難するようお願いいたします。

  

  

防災支援ブロック図

 

小山公園は令和4年2月6日(日曜日)9時~12時に実施される自治会自主防災会の防災訓練には、地元消防団の消防車両が待機、出動等の拠点となる予定です。自治会のみなさん防災訓練当日は安否確認カードの掲示にご協力願います。

AEDが災害時に自治会で使用できます

そんぽの家伊勢原(片石忠ホーム長)と自治会との合意により、災害時にAEDが必要な時には使用できる協力体制ができています。紹介が遅れていましたが、令和2年11月に自治会と合意済みです。また、そんぽの家伊勢原は伊勢原市自動体外除細動器(AED)使用可能施設にも登録されていますので、自治会の皆さんが病気や事故などによりAEDが必要になったとき、施設関係者に申し出ることにより使用できます。
 自治会が単独でAEDを設置し、維持管理することは難しいことから、そんぽの家伊勢原のご協力に感謝いたします。

(右)片石ホーム長
登録証とAED
そんぽの家伊勢原

子ども会クリスマス会を開催しました

令和3年12月4日(土曜日)峰岸集会所にて峰岸上・下合同のクリスマス会を一年振りに開催しました。クリスマスツリーがきれいに飾られた会場に子ども19人・大人13人が参加しました。まず5・6年生の仕切りでビンゴゲーム大会をしました。商品もあり大いに盛り上がりました。次にお絵描き伝言ゲームをしました。お題を出されて、スケッチブックに絵を描いて、列の後ろの子へ伝言しました。うまく絵を描いて、楽しみながら伝えられました。最後にボウリングをしました。空のペットボトルを使用して2チームに分かれてボウリングの対戦をしました。クリスマスプレゼントやお菓子を受け取って、大変楽しいクリスマス会でした。

開会
お絵描き伝言ゲーム1

 

お絵描き伝言ゲーム2
ボウリング
クリスマスプレゼント
全員集合

秋の花いっぱい運動に参加しています

令和3年11月6日(土曜日)に宝泉寺公園にて公園愛護会のみなさんが花壇を整備しました。花いっぱい運動で配布されたパンジー・ビオラ・ノースポールを植栽し、広場の除草作業も同時に行いました。2月に整備された市制50周年記念花壇も復活しました。会員が植栽したザルギクも満開となり、公園全体がリニューアルされたようになりました。公園愛護会のみなさんお疲れさまでした。

  

  

  

子ども会収穫体験会を開催しました

10月23日(土曜日)に、川上地区内農園で第7回収穫体験会を開催しました。昨年は新型コロナウイルス感染症の拡大が止まらないことから中止となり、一年振りの開催となりました。快晴のなか子ども8人、大人8人の計16人が参加しました。
 サトイモ掘りから始めて、ラッカセイ掘りと最後はサツマイモ掘りと三種類の作物を収穫しました。今年は三種類ともに豊作とのことで大量の収穫となりました。大人にはハーブティー用にレモングラスの収穫もあり、実りの秋を満喫することができました。

  

  

  

通学路に交通安全看板が設置されました

日向薬師バス路線(市道2612号線)の峰岸団地入口信号交差点から伊勢原高校入口信号交差点までの全長約300メートル区間は通学路となっていますが、歩道がありません。幅員は約6メートルで蛇行しているために歩行者には要注意の区間となっています。自治会では児童含む歩行者の交通安全確保のため、注意看板設置を市の交通防犯対策担当に要望していましたが、10月中に4種看板の8ヶ所への設置が完了しました。運転者への注意喚起が図られることとなります。
 自治会のみなさんにも当該道路を運転される場合には、時速30キロメートル速度制限を遵守して安全運転を心掛けていただくようお願いいたします。

  

  

新たに防災用仮設トイレ2基を備蓄しました

10月5日(火曜日)宝泉寺公園防災倉庫に防災用仮設トイレ2基・テント2基・汚物処理袋200セットを新たに備蓄しました。
 トイレは汚物処理袋をセットできるポータブルトイレです。ケガをされた方や高齢者の立ち座りをサポートする、手すり、背もたれつきです。工具不要で簡単に組立可能です。
 テントは車椅子使用や救護・着換え等応用範囲の広い大型タイプです。使用中表示・メッシュ窓・小物入れもついています。
 トイレとテントはコンパクト収納で軽量なことから、持ち運びが便利なため、災害時に素早くトイレ2基が設置できるようになります。
 購入費につきましては今年度から創設された伊勢原市社会福祉協議会の防災備蓄品等補助制度により3分の2の補助金が受けられました。自治会の負担金は3分の1の約6万円に軽減することができました。

  

  

ゴミ置場の改修工事が完了しました

足立岡公園に隣接するゴミ置場については、すでに監視カメラが2台ついています。しかし、ルール違反に対して抑止効果がなく、布団や大型家電等が投げ込まれる悪質な行為が続出していました。自治会では改修工事を行い悪質な行為を防止することにしました。工事はパイプ支柱に網を被せて四方を囲い込み、出入口はカーテン同様に開閉して利用する方法に改修しました。改修工事はシルバー人材センターの施工により7月24日(土曜日)に完了しました。
 今後自治会ではルール違反を無くすよう努めていきますので、自治会の皆さんにもご協力をお願いいたします。

  

  

  

「道路ふれあい月間」に合わせて歩行空間が確保されました

8月は「道路ふれあい月間」です。日向薬師路線バスの県営峰岸団地入口交差点から駅方向の市道2612号線は歩道がないことから、道路路肩部の舗装工事を自治会が要望していました。8月に合わせて、幅60センチメートルの道路路肩部全長50メートルの舗装工事が、市道路整備課の施工により完了しました。歩行空間が新たに確保され、安全性が向上しました。

  

  

  

  

公園愛護会が清掃活動をしました

令和3年7月17日(土曜日)に宝泉寺公園にて公園愛護会の皆さんが清掃活動をしました。今年は梅雨が長く続いたため、雑草が繁茂し公園全体が草原状態となっていました。当日は11人の皆さんの頑張りにより、草原を公園に戻すことができました。猛暑のなか公園愛護会の皆さんお疲れ様でした。

  

  

  

第10回自主防災会検討会議を開催しました

令和3年7月3日(土曜日)に自治会内で初めて土砂崩れが発生したことから、自治会では防災検討会議を7月17日(土曜日)に開催しました。土砂崩れは土砂災害特別警戒区域内での発生であることから、今後防災役員が定期的に土砂災害特別警戒区域を巡回するなどの対策を取ることになりました。
 また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まらないことから、9月に予定していた防災訓練については、11月7日(日)に延期することが決まりました。防災訓練延期については回覧通知により自治会の皆さんに周知していきます。防災訓練当日は自治会の皆さんのご協力をお願いいたします。

  

令和3年度第1回組長会議を開催しました

令和3年6月6日(日曜日)に峰岸集会所にて第1回組長会議を開催しました。当日は新型コロナウイルス感染症対策としてソーシャルディスタンスを確保するため2回に分散して会議を開催しました。
 今回は自治会が作成した防災対策のパワーポイントを交えて自治会長から防災体制の説明がありました。安否確認カード使用から救助方法・避難ルート・避難所等16画面の詳しい説明でした。9月には自治会の防災訓練が予定されています。
 また、ゴミ問題についてはルール違反が続発しているゴミ置き場1か所の説明がありました。自治会設置の防犯カメラの映像を交えて管理担当役員から違反実態の説明がありました。防犯カメラの設置による抑止効果がなく布団や大型家電製品等が投げ込まれるケースもありました。今後は支柱を設置して、網で全体を囲う方法などの対策を検討していきます。

  

  

峰岸下自治会で作成したパワーポイント資料を、一部抜粋し紹介します。

  

  

峰岸下自治会 自主防災会パワーポイント資料(一部抜粋)[PDF:1.44MB]

春の花いっぱい運動に参加しています

令和3年6月6日(日曜日)に宝泉寺公園にて公園愛護会のメンバーが花壇を整備しました。花いっぱい運動で配布されたマリーゴールド・ベゴニア・サルビアを有機肥料の混入による土づくり作業後に植栽しました。5月16日(日曜日)に広場の除草作業が終了していますので宝泉寺公園が一段と綺麗になりました。参加者のみなさんお疲れさまでした。

  

    

峰岸集会所の水道設備を自動水栓化しました

峰岸集会所を利用している3自治会(峰岸団地自治会・峰岸上・下自治会)では新型コロナウイルス感染症対策として手洗い場の自動水栓化工事を行いました。4月29日(木曜日)に工事は完了しました。自動水栓は感染を防止できることから安心して使用できるようになります。3自治会で構成された峰岸集会所管理運営委員会ではソーシャルディスタンスの確保・マスク着用・検温・アルコール消毒・換気等新型コロナウイルス感染症予防策を実施して集会所を管理運営しています。利用される方はご協力をお願いいたします。

峰岸集会所
工事前
自動水栓工事完成
自動水栓工事完成

子ども会ボーリング大会

令和3年4月3日(土曜日)伊勢原ボウルにて入学・進級祝いボーリング大会を子ども会が開催しました。当日は10人の子どもが参加して久しぶりのイベントに大いに盛り上がりました。新入生も一緒に、新しい学校生活に向けて元気が出てくるボーリング大会でした。

 

 

 

災害時安否確認カードの使用説明書を配布します。

千年に一度の規模と言われる東日本大震災から10年が経過しようとしています。今年の2月にも宮城県沖を震源とする震度6以上の地震があり、いつ地震が来るかわからない状況にあると思われます。
 当自治会では、地震発生時に地域で助けを必要としている方を速やかに見つけ救出するために「災害時安否確認カード」を令和2年7月に全戸配布しました。その上で、令和2年9月には災害時安否確認カードを掲示しての防災訓練も実施しました。
 今回自治会では災害時安否確認カードの使用説明書を作成しましたので、令和3年度に全戸配布していきます。自治会のみなさん、伊勢原市内で震度5弱以上の地震発生時には、災害時安否確認カードを掲示するようご協力をお願いいたします。

 

【使用説明書】

【災害時安否確認カード】

無事です
救助求む

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課 市民協働係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4714
FAX:0463-97-4321
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る