おカイコさん観察日記

公開日 2020年07月01日

おカイコさん観察日記

「カイコ」って、知っているかな?昆虫の名前で、漢字で書くと「蚕」。幼虫から成長すると蛾(が)になるんだ。

カイコは、幼虫から蛹(さなぎ)になるときに糸を吐き出して繭(まゆ)を作るんだけれど、この繭が絹(きぬ)と呼ばれるとてもきれいな繊維で、日本でも昔から衣類の材料などに使われてきたんだ。

カイコの吐き出す絹は糸にすれば売り物になるから、大昔からカイコは人に飼われていたんだよ。カイコのことを「おカイコさま」や「おカイコさん」と、丁寧に呼んであげる人がいるのも、それだけ人々にとって大事な昆虫だったからなんだ。

◆おカイコさん一口メモ◆

おカイコさんは、人間に飼われている「家畜」なので、数え方は「一頭、二頭…」となるそうです。

7月1日

ついに7月に入ったね。なんと今日、最初の卵から新しいおカイコさんがうまれたよ!

卵のハジッコがぽつりと黒くなって、そのまま幼虫がするするーって出てきたんだ。最初に科学館におカイコさんがきてから約2か月…これで成長の様子を観察することができたね。「おカイコさん観察日記」はいったん終わりになっちゃうけど、せっかくだからおカイコさんについて、少し調べてみようかなぁ。

葉っぱの上に小さいおカイコさんがいるんだよ。

矢印の先の、ちょんとしたものがおカイコさんの幼虫。
まさしくうまれたばかりの、赤ちゃんだよ。

6月23日

続々とおカイコさんが羽化してきて、どんどん卵を産んでいるよ。だいたい、パートナーができた次の日くらいから、雌は卵を産み始めるんだけど、はじめのうちは黄色い色で、日が経つごとに色が黒っぽくなっていったんだ。

最初の頃の卵だね。

だんだん色が変化していったよ。

6月20日

ついにおカイコさんが羽化したよ!昨晩から今朝にかけて、成虫の「カイコガ」の誕生だね。羽化したのはすべて雄のカイコガ。まだメスがいないため、おとなしくしていたけど、昼過ぎにメスが羽化するとすぐに気づいて、メスのもとへ動き出したよ。

さっそく一組のパートナーができました。おカイコさんは成虫になってからあまり長く生きられないんだ。早くたくさんの仲間が羽化するといいね。

朝きたら羽化していました。

顔が見えない…

羽化の瞬間!繭を溶かして出てくるよ。

パートナーが一組できました。

6月16日

しばらくぶりのおカイコさん観察日記。前回の更新のあと、ほかのおカイコさんも続々と繭を作っていったよ。繭はできたころはふわふわとした見た目で、しばらく時間が経つとしっかりとかたまってくるんだ。

絹糸を取る場合は、この状態で次の作業になるんだけど、科学館では絹糸を取らずに、このまま繭の中でおカイコさんが育っていくのを待っているよ。

なかなかにすごい写真。

6月7日

同じ時期に科学館にやってきたおカイコさん、ついに繭を作る時期になりました!昨日の1頭が出てから、続々と繭用のお部屋にお引越しをしているんだ。

昨日お引越しした最初の子だよ。
まだ内側でおカイコさんが
動いている様子が見えているんだ。

違うお部屋にお引越しした子の
繭はこんな感じ~

6月6日

ついにおカイコさんたちが繭を作り始めたよ!葉っぱの間に繭を作られると見つけづらいので、専用のお部屋も用意して、そろそろ繭を作り始めそうな子たちから移動させたんだ。うわぁ、ドキドキするなぁ。

問題。
この中に繭を作りそうなおカイコさんがいるよ。
どの子でしょうか。

答え。
この子。

お部屋を分けると、さっそく
繭を作り始めたんだ!

写真で一言。
どこにあるか、気づいたかな?

取り出したのがこちら。
今年最初の繭玉だよ!

6月4日

見てくださいこのむっちり感。

食べる勢いがすごい。

たくさんいるので、
これだけあっても一日もちません。

写真で一言。

6月2日

もうすぐおカイコさんたちが科学館にきてひと月経つよ。成長の早い子はそろそろ繭を作るのかな?

まっすぐの体勢でも落ちません。

ここまで大きく…

クワの葉を自然に近い形にしてみたよ。

写真で一言。

5月28日

普段はこんな棚で生活してます。

まだまだ大きくなるよ。

写真で一言。

5月26日

おカイコさんの大きさに差が出ているね。これは、葉っぱを食べる量かな?それとも、ほかに原因があるのかな?ちなみに、大きさの変化を確認している写真には、おカイコさんの中でも大きい子を選んで撮っているよ。

今日も元気にクワの葉を食べてます。

長いだけじゃなく、太くなってきてるよ。

写真で一言。

5月23日

本当に成長が早いね。虫が苦手な人には怖い写真かもしれないけど、虫好きな人は「かわいい」と言ってくれるよ。

前回話した、脱皮した皮の写真。
わかるかな?

ここです!

この葉っぱの量だと、
そろそろ一日もたなくなりそう。

いつの間にやら3センチ越え。

写真で一言。クイズ編。

答え。

5月21日

順調に大きくなっていく様子が分かるかな?おカイコさんたちは脱皮して成長していくんだけど、これくらい大きくなると脱皮したときの皮も分かりやすくなってくるよ。

脱皮した皮は今度写真に撮ってみるね。

ここまで大きくなってくると、
動いている時の音が聞こえてくるようになるよ。

2センチを超えました!

写真で一言。

こっちは20日の写真。
指先の大きさと比べてみよう。

ウゴウゴしてます。

5月19日

おカイコさんは成長が早い!もうこんなに大きくなったよ!おカイコさんの体のつくりも、肉眼で観察しやすくなってきたね。どこまで大きくなるのかな??

いつの間にかこんなに大きく…

写真で一言。

5月15日

だんだんとおカイコさんにも体格差が出てきたよ。やっぱり、よくクワの葉を食べるおカイコさんと、少しづつ食べるおカイコさんで育ち方は変わるのかな?

そういえば、今日生まれたばかりのおカイコさんがやってきました!

大きい子は1センチ以上もあるよ。

写真で一言。

葉っぱのギザギザの先に、黒っぽく見える子たちが
生まれたばかりの赤ちゃんおカイコさんだよ。

丸の中にある小さな灰色の粒がおカイコさんの卵。
見えるかな??

5月14日

一昨日とはあまり大きな変化はないかな。でも、クワの葉の減りは早くなってきた気がするよ。

白いから、葉っぱの上にいるとすぐ見つかっちゃうね。

写真で一言。

5月12日

毎日クワの葉を食べて、すくすくと大きくなっています。まだ1センチくらいだけど、葉っぱからはがそうとすると、きゅっとしがみついて離れないように踏ん張っているよ。

大きくなっている様子、わかるかな。

下のマス目一つが1センチ四方です。

写真で一言。

5月9日

科学館にきたおカイコさん、ちゃんと数は数えてないけど、20~30頭くらいかな。昨日あげたエサはすでになくなっていたので、新しくクワの葉を追加したよ。おカイコさんが、どんどん新しい葉っぱにうつってきて、もしゃもしゃと食べ始めてたの、かわいかったな。

◆おカイコさんは、人間に飼われている「家畜」なので、数え方は「一頭、二頭…」となるそうです。

新しい葉っぱにどんどんおカイコさんが
寄ってきたよ。

大きさは昨日とあまり変わらないかな。
右に見える黒い点は、おカイコさんのフンだね。

柔らかそうな、若い葉っぱが好きなのかな?

5月8日

科学館に、おカイコさんがやってきました!おカイコさんはまだ生まれたばかりで、大きさもまだまだ小さい。それでもエサであるクワの葉を一生懸命食べていたよ。

まだまだ小さい!サイズは6~7ミリくらいかな。

このページの
先頭へ戻る