公開日 2014年10月01日
更新日 2021年08月16日
AED(自動体外式除細動器)を用いた除細動(電気ショック)の重要性
突然に心臓が停止すると、4分以内に脳に障害が発生します。
また、元気だった人が心臓疾患、特に心筋梗塞などが原因で突然倒れたような場合は、その心臓のリズムは、心室細動と呼ばれる種類のものが多いことも知られています。
心室細動とは、心臓の筋肉が不規則にブルブルと震え、全身に血液を送り出すというポンプの役割を心臓が果たせない状態にあり、そのまま放置すると死に至ります。
この心室細動と呼ばれる状態を取り除き、心臓のリズムを正常な状態に戻すためには、心臓に電気ショックを加える「除細動」(「細動」を「除く」という意味)を、早期に行うことが最も適切な処置なのです。
除細動の実施は、心臓が停止してから5分以内に行うことが、蘇生ひいては社会復帰させるために大変重要なことです。
AED(自動体外式除細動器)の借用方法
緊急時にAEDが必要になったときは場合、いせはらAED使用可能施設登録マークのある施設関係者に、申し出ることにより借りることができます。
いせはらAED使用可能施設登録マーク
AED(自動体外式除細動器)の操作
AEDは電源を入れると、音声により操作を案内してくれます。
AEDが心停止者の胸部に貼り付けた電極から得られる心電図により自動的に判断し、必要と判断されたときのみ、電気ショックを与える機器です。
音声ガイダンスに従って、電極を傷病者の胸部へ貼り付け、解析結果に基づいて通電ボタンを押すだけです。
操作に当たって高度な専門的知識を全く必要としませんが、事前に普通救命講習を受けておくとより効果的です。
市内公共施設等AED設置場所
緊急の事態に備えるため、57の公共施設等にAEDを設置しています。
幼稚園
- 伊勢原幼稚園
- 伊勢原山王幼稚園
- 伊勢原白百合幼稚園
- 伊勢原ひかり幼稚園
- 伊勢原みのり幼稚園
- 伊勢原八雲幼稚園
- 伊勢原立正幼稚園
- 中央マドカ幼稚園
- 東海大学付属本田記念幼稚園
- 成瀬幼稚園
保育園など
- 大山保育園
- 高部屋愛育保育園
- 中央保育園
- 比々多保育園
- 伊勢原愛児園
- ベルガーデン保育園
- 林台保育園
- 大原保育園
- 伊勢原ふたば保育園
- リス ブラン保育園
- 伊勢原こばと保育所
- しらゆりチャイルドガーデン
- 伊勢原第2児童コミュニティクラブ
- つどいの広場(石田西集会所)
学校
- 伊勢原中学校
- 山王中学校
- 中沢中学校
- 成瀬中学校
- 伊勢原小学校
- 石田小学校
- 大山小学校
- 桜台小学校
- 高部屋小学校
- 竹園小学校
- 成瀬小学校
- 比々多小学校
- 緑台小学校
- 大田小学校
市内公共施設
- 市役所本庁舎1階
- 市民文化会館 事務所内
- 市役所分室1階 健康づくり課カウンター
- 子ども科学館 入口カウンター
- 行政センター 体育館
- 図書館 事務所内
- 武道館 事務所内
- すこやか園 事務所内
- シティープラザ1階
- 中央公民館 1階事務所
- 老人福祉センター 1階事務所
- 伊勢原市総合運動公園 1階事務所
- 伊勢原市総合運動公園 子どもの広場
- 伊勢原南公民館
- 大田公民館
- 大山公民館
- 高部屋公民館
- 成瀬公民館
- 比々多公民館
- 鈴川公園
- 東富岡公園
お問い合わせ
消防本部 警防救急課救急救命係
住所:伊勢原市伊勢原3丁目32番20号
TEL:0463-95-9144(直通)・0463-95-2119(代表)
FAX:0463-91-4325