公開日 2021年05月12日
更新日 2021年05月17日
「心温まるキャラクター弁当」
令和2年食育料理コンテスト 中学生の部「栄養バランスを考えたお弁当」でJA湘南組合長賞(優秀賞)に選ばれたレシピです。
エネルギー | 768キロカロリー |
---|---|
たんぱく質 | 35.1グラム |
脂質 | 30.0グラム |
カルシウム | 176ミリグラム |
鉄 | 3.5ミリグラム |
食物繊維 | 6.4グラム |
食塩相当量 | 2.9グラム |
ご飯
ご飯 | 720グラム |
---|---|
黒ごま | 大さじ1と3分の1 |
のり | 1枚 |
チーズ | 2分の1枚 |
作り方
- ごま塩をすり鉢ですり、ご飯と混ぜて「トトロ」の形を作る。
からあげ
鶏もも肉 | 240グラム |
---|---|
しょうゆ | 小さじ2 |
酒 | 小さじ2 |
おろしにんにく | 小さじ1 |
おろししょうが | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
ごま油 | 小さじ1 |
片栗粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
作り方
- とり肉は一口大に切り、調味料をすべて加えて混ぜたら、味をなじませるために20分くらいおく。
- 片栗粉をまぶす。
- 170~180度で揚げる。
(途中で数回空気に触れさせながら揚げるとサクサクに仕上がる。)
たまごやき
卵 | 3個 |
---|---|
酒 | 小さじ2 |
白だし | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ2 |
こしょう | 少々 |
油 | 小さじ1 |
作り方
- ボウルに卵3個を割り入れる。
- 調味料を入れてよくかき混ぜる。
- 卵焼き用フライパンに油をひき、卵を4分の1流し入れ、奥から手前へ巻いていく。これを4回くらい繰り返し、厚焼き卵を作る。
ブロッコリーとマヨネーズのおかか和え
ブロッコリー | 80グラム |
---|---|
マヨネーズ | 大さじ2分の1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
かつお節 | 小1パック |
作り方
- ブロッコリーを一口大に切り、沸騰したお湯で2~3分くらい茹でる。
- 茹でたら水気を切ってボウルに入れ、マヨネーズ、しょうゆ、かつお節を入れて和える。
アスパラのおひたし
アスパラガス | 8本 | |
---|---|---|
A | おろししょうが | 小さじ2 |
白だし | 大さじ1と3分の1 |
作り方
- アスパラガスを茹でたら、冷水につける。
- 食べやすい大きさに切り、ボウルにAを混ぜ合わせアスパラガスを和える。
枝豆・ちくわ・ハム・ウインナー
ちくわ | 4本 |
---|---|
ハム | 2枚 |
枝豆 | 約50グラム |
ウインナー | 2本 |
作り方
- ちくわを3等分に切り、ハムは4等分に切る。
- ちくわの穴に丸めたハムを入れ、枝豆を葉っぱに見えるように入れる。
- ウインナーはななめ半分に切り、断面に切り込みを入れ、炒める。
ミニトマト・レタス
ミニトマト | 4個 |
---|---|
スライスチーズ | 2枚 |
フリルレタス | 2~3枚 |
作り方
- ミニトマトの上にハート型にくり抜いたチーズをのせる。
お問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課地域医療係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4616
FAX:0463-93-8389