公開日 2022年06月30日
令和4年度からの未就学児に係る均等割額の軽減について
地方税法および地方税法施行令の一部改正に伴い、未就学児(*)に係る国民健康保険税の均等割額を5割軽減します。
軽減額は、世帯の軽減区分によって異なります。
軽減区分 | 1人当たり軽減額 | |||
---|---|---|---|---|
改正前(令和3年度以前) | 改正後(令和4年度以降) | |||
医療給付費分 (2万1000円/人) |
後期高齢者支援金分 (7800円/人) |
医療給付費分 (2万1000円/人) |
後期高齢者支援金分 (7800円/人) |
|
7割軽減 | 1万4700円 | 5460円 | 1万7850円 | 6630円 |
5割軽減 | 1万500円 | 3900円 | 1万5750円 | 5850円 |
2割軽減 | 4200円 | 1560円 | 1万2600円 | 4680円 |
軽減なし | 0円 | 0円 | 1万500円 | 3900円 |
*未就学児とは、6歳に達する日以後の最初の3月31日以前である加入者をいいます。
令和4年度からの課税限度額引き上げについて
国民健康保険税の課税限度額のうち、医療給付費分が63万円から65万円、後期高齢者支援金分が19万円から20万円となります。(介護納付金分:17万円は変更ありません)
区分 | 改正前(令和3年度) | 改正後(令和4年度) |
---|---|---|
医療給付費分 | 63万円 | 65万円 |
後期高齢者支援金分 | 19 万円 | 20万円 |
介護納付金分 | 17 万円 | 17万円 |
課税限度額合計 | 99万円 | 102万円 |
お問い合わせ
保健福祉部 保険年金課国保係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4728
FAX:0463-95-7612